蒲田キャンパス 特別講義「大田ものづくり学2025」第2回
2025年06月05日 蒲田キャンパス 特別講義「大田ものづくり学2025」第2回
今日の第2回は " (株)大橋製作所メタル事業部 日野 貴之 氏 " にお願いしました。
演題は“なりたい人物像”。

日野氏は初登壇です。
日野氏は株式会社大橋製作所メタル事業部勤務の若手エンジニアです。メタル事業部の業務としては " 精密板金&スポット溶接強度試験機の開発・販売 " 。
前半戦はご自身&会社の業務の話。

福島県出身で子供のころから " ものづくり " が好きだったそうです。高校卒業時に東日本大震災で被災、上京し自動車メーカー工場勤務でスポット溶接等の業務を行っていたそうです。一人暮らし&給料を得てしばらくはモチベーションが高い状態を維持できていたのが、専門性は高いが他では通用しないのではないか?と" 将来 " に不安を覚え「本当にやりたいことは何か?」を考え始めたそうです。そこでたどり着いたのが
1.自分の製品を世の中に出したい
2.どこでも通用するスキルを身に着けたい
と言う事で、それが出来そうな会社を探し出し、現在の会社に転職したそうです。
転職当初は品質保証業務を主に行っていたそうですが、やはり " 自分で作りたい " と言う事で製造業務に移動したそうです。ここまでの話をお聞きして、「バイタリティのあるひとだなぁ」と思いました。
自主的に製作したものを紹介していただきました。

技術を身に付けると今度は、メタル事業部の業績不振で将来性が不安に。そこで " FREEK'S STORE " とのコラボ商品開発プロジェクトの業務がスタートしモチベーション上昇。
で製品企画部門を立ち上げ業績を上げるべく現在奮闘中だそうです。
製品開発を始めたの良いのですが試作品作りが難航し、さらにそこそこのモノができてもコスト的に量産化は難しい状況に。そこで東京都が主催する『売れる製品開発道場』を自ら見つけそこに参加し、試作品完成までがゴールのセミナー(2週に1回)で1年間、実践しながら製品開発の手法を体系的に学んだそうです。
さらに自らの私生活の中から考え出したモノの開発を行っているそうです。
転職当初は品質保証業務を主に行っていたそうですが、やはり " 自分で作りたい " と言う事で製造業務に移動したそうです。ここまでの話をお聞きして、「バイタリティのあるひとだなぁ」と思いました。
自主的に製作したものを紹介していただきました。

技術を身に付けると今度は、メタル事業部の業績不振で将来性が不安に。そこで " FREEK'S STORE " とのコラボ商品開発プロジェクトの業務がスタートしモチベーション上昇。
で製品企画部門を立ち上げ業績を上げるべく現在奮闘中だそうです。
製品開発を始めたの良いのですが試作品作りが難航し、さらにそこそこのモノができてもコスト的に量産化は難しい状況に。そこで東京都が主催する『売れる製品開発道場』を自ら見つけそこに参加し、試作品完成までがゴールのセミナー(2週に1回)で1年間、実践しながら製品開発の手法を体系的に学んだそうです。
さらに自らの私生活の中から考え出したモノの開発を行っているそうです。

やはりここでも価格・重量・販路(どう売るか)が課題になってしまったそうです。
そんな中でもご自身の活動として、展示会・交流会に積極的に参加し、様々な方々との繋がりを持ち、自分を客観視できるように心掛けたそうです。このバイタリティ、うちの学生達はまねできるのでしょうか?
そんなつながりの中から生まれた仕事として、本校でも使用している3DプリンタのG-ZEROの新機種開発や前回講演の安久工機とのコラボで国産電気式サウナストーブの板金・組立などがあるそうです。

最後に、目標として
" 自分の製品を世に出したい "
大切にしていることとして
・人との繋がり ・主体性 ・スピード ・誠実さ
自分のなりたい人物像として
「自分で考えて行動し、形にできる人」
とお話を締めくくっていただけました。
今回の講演では日野氏の自分の意志で自分の未来を切り開く行動力に驚かされました。
前回の田中氏と同様に " モノづくりのミライ " を自分の手で生み出すという高い志が学生にも伝わったと思います。
" モノづくり対する熱い思い " が感じられるご講演、ありがとうございました。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
機械設計科
学生スタッフや先生に直接お話しを聞いてみませんか?
体験入学+オープンキャンパス インフォメーション
体験メニュー 蒲田校はこちら 八王子校はこちら
学科紹介 機械設計科
蒲田キャンパスtwitter 日本工学院機械設計科
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
機械設計科
学生スタッフや先生に直接お話しを聞いてみませんか?
体験入学+オープンキャンパス インフォメーション
体験メニュー 蒲田校はこちら 八王子校はこちら
学科紹介 機械設計科
蒲田キャンパスtwitter 日本工学院機械設計科
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
n-37867734 at 20:0 | この記事のURL | |