機械設計科(CAD 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 2年制 CAD技術者をめざす人の学科・資格・就職・業界情報ブログ 機械設計科

オープンキャンパス・体験入学

蒲田キャンパス 特別講義「大田ものづくり学2024」第10回

2024年09月19日 蒲田キャンパス 特別講義「大田ものづくり学2024」第10回

今日の第10回は東京ドロウイング株式会社 代表取締役会長 寺岡 一郎 氏にお願いしました。
20240919_1
東京ドロウイング株式会社は70年前の1954年に機械設計を行う会社として創業されたそうですが、現在は無線技術をキーとして、幅広くIoTに貢献しており、半導体設計、電子回路設計、プリント配線板設計、筐体構造設計、組込みソフト設計、各種シミュレーション、試作製造/量産までのソリューションを提供できる総合エンジニアリング企業です。
と書きましたが、会社の話は簡単な業務内容と " 経営理念 " のお話だけ。あとは学生と対話しながら「生き方、生きる意味」の講演をしていただけました。

冒頭、例として「赤ちゃん」の話をされました。「歩いた実績がないから歩くことはできない」と思わずに「無心にトライする。 そして、立てる、歩けるようになる。」というように、「人は無限の可能性を持って生まれてきた。」。「多くの人は、それを置かれた環境、生い立ちや、周囲のせいにしがちで自分で自分の可能性を狭めている。」とお話しされました。
そのあと
1.まず、自分の名前(サイン)を書いてみよう!
20240919_2
2.次に、今書いた手とは『反対の手』で書いてみましょう!
と言う事で、利き手と反対の手で書いてもらいました。
当然、ほとんどの人は利き手と反対の手で文字を書いたことがないので利き手と同じようには書けません。書くのには適していなくても、利き手の反対の手もそれなりの役割がある。とお話しされ「誰もが持ち味を持って生まれている。」「自分を活かし、周囲も活かす」を忘れているのではないか?
「誰しも欠点があり、みんな発展途上人、ほかの人達と共にありがとうを作って行く。」とお話ししていただけました。

そのあと、「リフレーミング(額を変えると、中の絵のイメージが変わる)」の話が出ました。自分自身で「今日から新しい人生を送る」と決意するし、「悪いことは起こらない」と決める。
20240919_3
だから、GOAL設定(覚悟)が大事で、「何があっても楽しく生きる」と自分自身で決めることが重要とお話しされました。何人かの学生もこのことが印象的だったとレポートに記載してました。
また、学生に「ざるそば現象 とは?」と質問され、??になっている学生に、心の中で「カレーうどん」と思っていても、お店に入って「ザルそば」と口に出したら、ザルそばが出て来る。
口に出した通りに叶う。言葉にするのは「実現して欲しい」と祈っているのと同じ。
20240919_4
言葉は重要で口にした通りの現実を引き寄せるので、「自分の言葉に注意しなさい。何気ない言葉が、 君の運命をつくっていることを 忘れないように」とのお言葉がいただけました。

最後は、「人生という旅を楽しむ・・・」 と言う事についてのお話でした。
終着駅に着くことが旅ではなく、様々な出会いや、出来事やその時の思いなど一瞬一瞬を味わうことが 旅そのもの。
死ぬ日まで自分の可能性をあきらめずに努力し続けるという思いから
「いつでも 今日が 始まりだ。」
20240919_5
と言う事でお話が終わり、最後に寺岡氏の振り返り動画を再生して講演が終わりました。

今回の講演は、「自分自身で決めた、自分の人生を生きること」「今、この瞬間を大切に、そして楽しむこと 」と言う寺岡氏の思いがよくわかる講演でした。
ありがとうございました。

追記:「お言葉をいただけた」と書きましたが、経営理念(社員一人一人が個性と能力を伸ばしながら、会社と共に成長しよう。)を具体化した雰囲気で学生を含めて全員で「共に学ぶ場」を作っていきたいという思いから、実際にはスライドの中の重要な部分を約40名の学生に音読してもらっています。

(oka)

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
機械設計科

学生スタッフや先生に直接お話しを聞いてみませんか?
体験入学+オープンキャンパス インフォメーション
体験メニュー 蒲田校はこちら 八王子校はこちら
学科紹介 機械設計科
機械設計科X(旧twitter)  日本工学院機械設計科
機械設計科Instagram 日本工学院機械設計科
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

n-37867734 at 21:0 | この記事のURL | |