機械設計科(CAD 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 2年制 CAD技術者をめざす人の学科・資格・就職・業界情報ブログ 機械設計科

オープンキャンパス・体験入学

特別講義「大田ものづくり学2021」第3回

2022年01月20日 特別講義「大田ものづくり学2021」第3回

本日は、コロナの状況を見ながら久しぶりに「大田ものづくり学2021」の3回目を実施しました。
 本日の講演は株式会社 上島熱処理工業所の技術部長 坂田 玲璽氏に「上島熱処理工業所におけるIT実施例」というテーマでお願いしました。
20220120_上島熱処理工業所1









 坂田部長には過去にも何度か講演いただいております。今までは熱処理の技術的な話が中心でしたが、今日はまったく毛色の違った講演となりました。
 現在、上島熱処理工業所さんが推進しているIT化の具体例の紹介をしていただきました。当校から少し離れたところに位置する自社にリモートでつなぎリアルタイムで工場のシステムを制御している実例を見せていただきました。
20220120_上島熱処理工業所4










 熱処理という技術を維持するには炉の温度を管理するため我々の想像を絶する大電力を使用するので、常にチェックしIoTを駆使しながらギリギリの制御を行なっているのには驚かされました。
20220120_上島熱処理工業所2















当科も新しい技術をどんどん取り入れた教育を目指しながら、どうすれば効率化が図れるかを建設的に考えられる人材を育てていきたいと感じさせられた講演でした。
20220120_上島熱処理工業所3













坂田様、本日は誠にありがとうございました。

n-37867734 at 17:48 | この記事のURL | |